
東京西銀座チャンスセンターで宝くじを買ってみました。
日本で一番当たると言われている「西銀座チャンスセンター」ですが、 ここで、宝くじを購入するのは、ちょっとハードルが高いですよね。
そして人気が高い「1番窓口」は、別名『億の細道』とも言われるそうで、 いつも長蛇の列、2~3時間待ちは当たり前。
日によっては、4時間以上なんてこともあるようです。
これだと都内に住んでいても時間に余裕がある人でないとなかなか買えそうもないですよね。
ましてや地方にお住まいの方にとっては、そのための交通費や宿泊代を考えるとやっぱ無理って思うのは当然ですね。




でも、あなたの代わりに
東京西銀座チャンスセンターの「1番窓口」で、宝くじを買ってくれる人がいたらどうでしょうか?
はい。そいったサービスがあります。
「ドリームウェイ」というサイトです。
ということで、
東京西銀座チャンスセンターの「1番窓口」で、
宝くじを購入してくれるサービス「ドリームウェイ」を利用して
試しに「年末ジャンボ宝くじ」を買ってみました。
注文内容については、ページ下部に記載しましたので、あとで確認してみてくださいね。
先に「ドリームウェイ」について少し説明しておきたいと思います。
「ドリームウェイ」の取り扱っている宝くじは、「ジャンボ宝くじ」のみ
- 「バレンタインジャンボ宝くじ」(毎年2~3月頃に発売・抽選)
- 「ドリームジャンボ宝くじ」(毎年4~5月頃に発売・抽選)
- 「サマージャンボ宝くじ」(毎年7~8月頃に発売・抽選)
- 「ハロウィンジャンボ宝くじ」(毎年9~10月頃に発売・抽選)
- 「年末ジャンボ宝くじ」(毎年11~12月頃に発売され12月31日に抽選)
になりますが、
「ドリームウェイ」は【西銀座チャンスセンター】で購入することに特化しているだけではなく、
下記の指定が可能となっています。
- 購入枚数の指定
10~1,000までの10枚単位で連番、バラを好きなように組み合わせての購入が可能です。 - 購入日の指定
初日、最終日、初日~最終日までの各大安日の購入日指定が可能です。 - 購入窓口の指定
1~7番窓口の購入窓口が指定が可能です(1、2、3、5、7窓口で4、6番窓口は存在しません)。
1番窓口は2個ありますが、一番込む本当の1番窓口で購入を行ってくれます。 - プレゼント配送が可能
宝くじのプレゼント用にギフト配送が可能です。
料金について
で、気になるのは料金ですが、下記の表にしてみましたのでご確認ください。
手数料とは別に購入枚数により送料(0円、500円、600円)が必要になります。購入枚数によっては少し高く感じるかもしれないですが、 送料には書留料金、損害補償料金が含まれているとのことですので、仕方ないのかもしれませんね。
枚数 | 宝くじ代 | 送料 | 手数料 | 合計金額 | 手数料率 |
10枚 | 3,000円 | 500円 | 1,050円 | 4,550円 | 35% |
20枚 | 6,000円 | 500円 | 1,800円 | 8,300円 | 30% |
30枚 | 9,000円 | 500円 | 2,250円 | 11,750円 | 25% |
40枚 | 12,000円 | 600円 | 2,400円 | 15,000円 | 20% |
50枚 | 15,000円 | 600円 | 2,850円 | 18,450円 | 19% |
60枚 | 18,000円 | 600円 | 3,240円 | 21,840円 | 18% |
70枚 | 21,000円 | 600円 | 3,360円 | 24,960円 | 16% |
80枚 | 24,000円 | 600円 | 3,600円 | 28,200円 | 15% |
90枚 | 27,000円 | 600円 | 3,780円 | 31,380円 | 14% |
100枚 | 30,000円 | 無料 | 3,900円 | 33,900円 | 13% |
200枚 | 60,000円 | 無料 | 6,000円 | 66,000円 | 10% |
300枚 | 90,000円 | 無料 | 9,000円 | 99,000円 | 10% |
400枚 | 120,000円 | 無料 | 12,000円 | 132,000円 | 10% |
500枚 | 150,000円 | 無料 | 15,000円 | 165,000円 | 10% |
600枚 | 180,000円 | 無料 | 18,000円 | 198,000円 | 10% |
700枚 | 210,000円 | 無料 | 21,000円 | 231,000円 | 10% |
800枚 | 240,000円 | 無料 | 24,000円 | 264,000円 | 10% |
900枚 | 270,000円 | 無料 | 27,000円 | 297,000円 | 10% |
1000枚 | 300,000円 | 無料 | 30,000円 | 33,000円 | 10% |
「西銀座チャンスセンター」で買ったという証明 について
さらに気になるのが、本当に「西銀座チャンスセンター」で買ったのかということですが、「ドリームウェイ」 のサイトのQ&Aから、そのまま引用していますのでご覧ください。
- 「西銀座チャンスセンター」で買ったという証明はありますか。
- 弊社代理購入時に「西銀座チャンスセンター」様より「日付」、「窓口」を記載した領収書を発行いただいております。
その領収書のコピーと宝くじを合わせてご送付させていただいております。
お客様ごとに領収書を発行いただきますと、「西銀座チャンスセンター」様にご迷惑おかけしてしまいますので、弊社「株式会社ドリームウェイ」の宛名で、1窓口ごと1枚領収書を発行いただいております。
その関係から、金額欄のみ塗り潰させていただいた領収書のコピーを購入の証明として同封させていただいております。
「西銀座チャンスセンター」様には、1番窓口が2つございまして、
1番窓口、1番窓口、2番窓口、3番窓口、5番窓口、7番窓口
というように窓口が並んでおります。
一番人気があるのが、左端の1番窓口となっておりまして(弊社では「本当の1番窓口」と呼んでおります)、朝一番では行列の長さに10倍以上の差がございます。
弊社では、「1番窓口」をご指定いただいた場合、その本当の「1番窓口」で購入を行っておりますが、これにつきましては証明することができません。申し訳ございません。
結論からいいますと、「証明」はできませんが、 「西銀座チャンスセンター」より「日付」「窓口」を記載した領収書を発行してもらってそのコピーを同封してくれるとのことですので、全く信じられないというこはなそうです。ただ、他の方と共有になってしまうようですが、これも「売り場の窓口」及び「後ろに並んで待っている方々」 のことを考えると うなずけるのではないでしょうか?
ある程度納得できれば、一度試してみてはいかがでしょうか?
東京西銀座チャンスセンターで宝くじを買ってみました。
上記を踏まえ少しだけですが、「ドリームウェイ」さんのサイトから年末ジャンボ宝くじを買ってみました。

注文内容
- 年末ジャンボ宝くじ<連番> 300円×10枚=3,000円
- 年末ジャンボ宝くじ<バラ> 300円×10枚=3,000円
- 送料 500円
- 手数料 1,800円
- 合計金額 8,300円
連番:10枚、バラ:10枚 ですので、通常ですと6,000円で済むところ、送料・手数料合わせて、8,300円で、「差額:2,300円」この金額をどのように考えるかになるかと思います。
夢を買うという意味では、どこで買っても同じかもしれませんが、同じ買うなら少しでも当たりが多く出ている宝くじ売り場で買ってみたいと思われましたら、「ドリームウェイ」さんを利用してみてはいかがでしょう。夢が夢でなくなるかもしれません。
「日本一当たる宝くじ売り場」と言われる東京西銀座チャンスセンターで宝くじが買いたい方はこちら >>