宝くじの種類って?

「宝くじ」と言う言葉で想像するのは、やっぱり夢のある「ジャンボ宝くじ」でしょうか。

誰だって1枚ぐらい購入した経験があるのでは?けれど、宝くじには、まだまだたくさんの種類がある事を御存知でしたか?それでは、他には一体どんな種類の宝くじがあるのでしょう。

まず、宝くじには、数字選択式宝くじ、ジャンボ宝くじ、全国通常宝くじ、ブロック宝くじ、スクラッチと言った種類の物があります。

数字選択式宝くじは、いずれも200円で購入する事が出来て、ロト6、ミニロト、ナンバーズ3、ナンバーズ4の4種類が存在していますね。

ジャンボ宝くじは、全国自治宝くじの中でも大型の宝くじで、ドリームジャンボ宝くじ、サマージャンボ宝くじ、年末ジャンボ宝くじがあります。

全国通常宝くじは、全国自治宝くじの一種で、オータムジャンボ宝くじ、グリーンジャンボ宝くじ、宝くじの日記念宝くじなどがあるのです。

オータムジャンボとグリーンジャンボが、どうしてジャンボ宝くじの中に入っていないかと言うと、他の3種類のジャンボ宝くじと異なり、追加発行が出来ない事が理由です。

ブロック宝くじは、宝くじの発売ブロックが分けられている宝くじで、それぞれ東京都宝くじ、関東・中部・東北自治宝くじ、近畿宝くじ、西日本宝くじがあります。

「春のビッグボーナスくじ」、「幸運の女神くじ」、「初夢宝くじ」、「お年玉スクラッチ」などと言った方がピンとくるかもしれませんね。

ジャンボ宝くじなら「東京西銀座チャンスセンター」

「日本一当たる宝くじ売り場」と言われる東京西銀座チャンスセンターで宝くじを買ってみんませんか?

当選確率が高い宝くじ売り場で購入したいけど、地方に住んでいるのでなかなか東京まで買いに行けない。と思っている方や宝くじを買う行列に並ぶ時間が作れない。などと考えている方におすすめします。

「ドリームウェイ」というサイトがありまして、
2019年11月現在のところ、取り扱っている宝くじは、「ジャンボ宝くじ」↓

  • 「バレンタインジャンボ宝くじ」(毎年2~3月頃に発売・抽選)
  • 「ドリームジャンボ宝くじ」(毎年4~5月頃に発売・抽選)
  • 「サマージャンボ宝くじ」(毎年7~8月頃に発売・抽選)
  • 「ハロウィンジャンボ宝くじ」(毎年9~10月頃に発売・抽選)
  • 「年末ジャンボ宝くじ」(毎年11~12月頃に発売され12月31日に抽選)

上記のみになりますが、
「ドリームウェイ」は【西銀座チャンスセンター】で購入することに特化しているのはもちろん、
下記の指定が可能となっています。

  1. 購入枚数の指定
    10~1,000までの10枚単位で連番、バラを好きなように組み合わせての購入が可能です。
  2. 購入日の指定
    初日、最終日、初日~最終日までの各大安日の購入日指定が可能です。
  3. 購入窓口の指定
    1~7番窓口の購入窓口が指定が可能です(1、2、3、5、7窓口で4、6番窓口は存在しません)。
    1番窓口は2個ありますが、一番込む本当の1番窓口で購入を行ってくれます。
  4. プレゼント配送が可能
    宝くじのプレゼント用にギフト配送が可能です。

あなたも「日本一当たる宝くじ売り場」と言われる東京西銀座チャンスセンターで宝くじを買ってみませんか?

とりあえず「ドリームウェイ」のサイトを見てみる