オール電化の費用

オール電化の電気代

オール電化の住宅が、今、非常に人気が高いことはご存知かと思います。
もしかしたら、自宅をオール電化にしようかと検討中の方もいらっしゃるかもしれませんね。
ただリフォームはしたいんだけど、そのための費用を考えると踏み切れない、という方もいらっしゃるかと思います。

オール電化後の電気代がご心配な方もいらっしゃると思います。
オール電化とは、お風呂やコンロなどを全て電気で賄う仕組みだからです。
でも、そこは大丈夫です。

オール電化にすると光熱費の負担は軽くなります。
オール電化へリフォームをするとどうなるかと言いますと、お風呂は湯沸かし器から電気給湯器へ、コンロはガスコンロからIHへ変わります。

ちなみに、お湯を沸かしたい時にガスコンロだと時間が掛かってしまいますが、IHだとすぐに沸騰してしまいます。
威力はすごいです。

また、ガスコンロと違って時間が経てば忘れていても自動的に電源が切れます。
だから、火事を防ぐ事ができますね。

では、このIHクッキングヒーターを導入するには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。
まずは、オール電化への足がかりとしてIHクッキングヒーターを設置したいところですが、その環境やIHの機種によっても異なりますが、おおよそ20万から45万円で導入が可能です。

ビルトインタイプのIHクッキングヒーターの場合、本体価格が約15万~35万円です。
取り付けの費用は、5万~10万円になります。

さらに、電気給湯器であるエコキュートを設置するためには、だいたい55万円から95万円で導入が可能です。
エコキュートの本体が約45万~80万円、設置費用がおおよそ10万~15万円と言ったところです。

ただ、工事費については業者によって多少異なりますから、まずは見積もりを出してみることをお勧めします。
オール電化にするための費用は、決してお安いものではありませんから、業者選びをはじめる時点から慎重に行ないたいものですね。

次の記事

疲労回復